Mrs.Suzu841.com mrs.suzu841.com老いの手遊び

最新版 Ubuntu がリリースされるのを待って Ubuntu 22.04 LTS をインストールしてみたのですが、どうも宜しくありません。 もう少し情報が出てくるのを待つことにして、その間に debian-11.3.0-amd64-netinst.iso をダウンロードしてインストールしてみました。ここでは GNOME on Xorg を選択しました。

GNOME on xorg

debian-11.3.0 の最新情報とインストール

2022.05.7

Debian 11 の最新情報については、https://www.debian.org/releases/stable/i386/release-notes/ch-whats-new.ja.html をご覧ください。
また、インストールについては https://engineer-ninaritai.com/debian-install を参考にさせていただきました。

Debian 11.3 デスクトップ画面

Debian 11.3 日本語のカタカナ表記のディレクトリを英語表記になおす

2022.05.07

カタカナ名で表記されているディレクトリを英語表記に直しておきます。端末で操作する時にとても面倒ですので。

$ LANG=C xdg-user-dirs-gtk-update

下の画像のような確認画面が表示されますので、" Don't ask me this again " のところは再起動したあともこの画面を表示させたくなければチェックをいれ、 ディレクトリ名を変更したければ " Update Names " と書かれているボタンをおし、システムを再起動します。

LANG=C xdg-user-dirs-gtk-update

再起動後はカタカナで表示されていたディレクトリが英語表記になっているかどうかを確認しておきます。

flatpak を使えるようにする

2022.05.07

以下の3行を端末に入力します。

					
					
						$ sudo apt install flatpak
						$ sudo apt install gnome-software-plugin-flatpak
						$ sudo flatpak remote-add --if-not-exists flathub https://flathub.org/repo/flathub.flatpakrepo
					
					
				
最後に reboot します。

再起動したら、試しに https://flathub.org/apps から何かをインストールしてみるのも悪くはないかもしれません。例えば 端末で $ flatpak install flathub 「ここになにかパッケージ名」を入力して enter キーを叩けばインストールされます。

snapcraft を使えるようにする

2022.05.07

snapcraft も flatpak 同様パッケージをダウンロードできます。端末に以下の3行を入力して環境を整えます。

					
					
						$ sudo apt update
						$ sudo apt install snapd
						$ sudo snap install core
						
					
				

これも最後に reboot しておきます。

再起動してきたら試しに $ sudo snap install fontvuer などをインストール・・・・
fontvuerはフォントディレクトリに入っているフォントで選択した文字列を表示して比較できるツールです。

Gnome tweak と extension

2022.05.07

とりあえず flatpak や snapcraft などのパッケージインストール環境が整ったところで今度は Gnome tweak と extension で機能の追加と設定をしていきます。

tweakとextension

plank インストール

2022.05.07

最低限の設定ができたら、今度は環境を少しづつ整えていくためにあれやこれやとインストールをしていきます。

$ sudo apt install plank と端末に入力して plank をインストールします。

debian11.3にplankインストール

非常にシンプルで軽い使い心地の良いツールです。クリックしても設定画面を表示させることができますが、なかなか思うように行かないときには端末に
$ plank --preferences と入力して Enter キーを叩けば表示されます。

検索ランチャー albert インストール

端末で検索というのもなかなか乙なものですが、もちっと気軽にファイルやツールなどを検索、起動させたいと横着者の私は思うのです。 故に albert インストールに走るわけです。ただ、curl ( wget と同機能?) を使うらしいのでインストール作業をする前に確認してくださいね。なければ先にインストールをどうぞ。ここではインストール環境は整っているものとして進みます。 参照元は こちら

参照元ページで debian を選択してクリック ⇒ "手作業でリポジトリを追加してインストールする" ⇒ 下のようにコードを書いたページが表示されますので 自分の環境に合わせたコードを選択します。 また、" バイナリパッケージを直接取得する " を選択するとダウンロードできるパッケージ一覧が表示されます。

( ここでは debian 11 のコードを参照してあります。 )

					
					
					$ echo 'deb http://download.opensuse.org/repositories/home:/manuelschneid3r/Debian_11/ /' | sudo tee /etc/apt/sources.list.d/home:manuelschneid3r.list
					$ curl -fsSL https://download.opensuse.org/repositories/home:manuelschneid3r/Debian_11/Release.key | gpg --dearmor | sudo tee /etc/apt/trusted.gpg.d/home_manuelschneid3r.gpg > /dev/null
					$ sudo apt update
					$ sudo apt install albert
					
					
				

(余談ですが、この debian 11 のコードを利用して、 MX 21.1 にも albert のインストールができました)

感 想

いろいろとあいも変わらず頭の体操に linux で遊んでいます。 実は私は、Debian をちゃんとインストール、設定したのはこれが初めてです。最初は大丈夫かな?と思いましたが、なんとかなったようなのでホッと一安心。
おかげでこの記事を書くことができました。

熱くなったり、寒くなったり、お天気も 5 月だというのにまるで梅雨時のようです。オミクロンもまだまだ油断はできないでしょうし、 どうぞみなさまも体調を崩されませんようご自愛くださいませ。

-- 前 -- | -- Home --
ページのトップへ戻る