この頃 CentOS5.6 から大分間があいてしまって、ちょっとだけたいくつ虫がうずき始めてきたため、毎日テスト更新されるされるというFirefox7 の Nightly を
SL ( Scientific Linux ) 6 にインストールして日本語化してみました。
ナイトリービルドについての説明はこちらを参考にどうぞ。
なお、本家 Mozilla の開発者のみなさんへのページのナイトリービルドの項目のところには、以下のようなちょっとユニークなコメントが書かれています。
ナイトリービルダの項目より:
" ほぼ毎日、前日の成果を元にして作成されます。なかには正常に動作しないビルドもある可能性があります。
追跡しているバグが修正されたかどうかを検証するために使用してください。
私たちはナイトリービルドをテスト目的に限ってビルドしています。あなたのような人が私たちのテストプロセスに参加し、バグを報告してくれるように、私たちはコードを書いて、その結果を即座に投稿します。
バグがあるでしょう。しかも沢山。
Mozilla が起動時にクラッシュするかもしれません。
あなたの全てのファイルが削除され、コンピュータが火を噴くかもしれません。
問題に遭遇したくないのであれば、ナイトリービルドはダウンロードしないようにしてください。 " ・・・・・・・・・・と。
Nightly は http://nightly.mozilla.org/ よりダウンロードできます。
linux 32bit 版は Linux Intel を選択し firefox-7.0a1.en-US.linux-i686.tar.bz2 を、
64bit 版は Linux 64bit Intel を選択して、firefox-7.0a1.en-US.linux-x86_64.tar.bz2 のファイルをダウンロードします。
ダウンロードした .tar.bz2 のファイルは端末上で以下のようにして解凍します。
サンプルとして firefox-7.0a1.en-US.linux-i686.tar.bz2 を使用しますが、このファイル名を適時、自分がダウンロードしたものと変えてください。
解凍後に firefox のディレクトリが新しくできていますので、その中にある firefox という実行ファイルをクリックすると英語版の Firefox7 Nightly が起動してきます。
このインストールした Nightly を削除したいときには、ディレクトリごとゴミ箱へ移動させてしまえば OK です。
もちろんダウンロードした .tar.bz2 のファイルもゴミ箱へどうぞ。
http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/nightly/latest-mozilla-central-l10n/ から firefox-7.0a1.ja で始まる自分の欲しいファイルをもらってきます。
例えば、Linuxの 32bit 版なら firefox-7.0a1.ja.linux-i686.tar.bz2を。
64bit 版なら firefox-7.0a1.ja.linux-x86_64.tar.bz2 をダウンロードして、解凍します。
解凍するとやはり firefox というディレクトリができていますので、このディレクトリの中をそっくりそのまま先に解凍しておいた英語版の firefox7 Nightly の firefox/ 中へ移し変えます。つまりすべてを選択してコピー、または切り取りしてペースト、つまり貼り付けで・・・・はい。
あとは、firefox ディレクトリの中にある firefox という実行ファイルをクリックすれば日本語化された firefox7 Nightly が起動・・・のはずなんですが・・・?